キャラバン 山靴 購入 [△登山]


ライトスパッツを購入しました。 [△登山]
久しぶりの登山ネタです。冬山や春山にはもう行かないので
この季節はなかなか山に行けません。
以前、谷川岳に行ったときに、ヒル攻撃を受けて、穴の開いた
スパッツだと厳しいと感じたので購入しました。前は我が子が
生まれる前に買ったので20年くらいは使っていたと思います。
十分に元は取れたかなあ。
前のと同じイスカのライトスパッツ、まったく同じだと思います。
前回、山ヒル攻撃を受けた時の記事↓
http://net-de-mile2.blog.so-net.ne.jp/2015-08-23
あと20年持つかなあ。
おしまい。。
モンベルの水筒を購入 [△登山]
モンベルの水筒を購入しました。
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=&brand_id=&sk=%E6%B0%B4%E7%AD%92&sp=&sw=&sg=&sn=&s_trgt=3&top_sk=%E6%B0%B4%E7%AD%92&od=&page=2
モンベルが好きな人をモンベラーというらしいです。
私はモンベラーですね。
おしまい。。
神戸大丸 福袋 AIGLE ノースフェイス [△登山]
1/2は久しぶりに 福袋に並びました。(3年ぶりかなあ)
朝5時に起床して、6時出発 6時30分に並びました。
辺りは真っ暗でした。前から30番くらいでした。
開門が9時30分と記載されていたので3時間寒空に待つ
予定です。妻も一緒に並んでくれました。感謝です。

2人いると、トイレに行きたいときに交代で行けるので、
心強いです。周囲も明るくなってきました。



周囲の道路も通行止めになります。

かなり人が増えてきました。

9時15分 少し早いですが開門されました。
ダッシュで お目当ての売り場に行くと、ノースフェイスの福袋は もうやってなくて(福袋自体が存在しない)
AIGLEだけやってました。10800円です。

中身はこんな感じです↓

ノースフェイスは山靴を購入↓
普通にバーゲン品です。

ネクタイの福袋 3000円↓


お土産のケーヒネスクローネの福袋3000円
バックも使えるそうです。

お菓子いっぱいです。

妻はポーチを普通に買ってました。
帰りにミスタードーナツの福袋1000円 購入↓
ドーナツ10個とグッズ↓
ノースフェイスの山靴購入 [△登山]
ブログ 引越ししました。 [△登山]
ブログの容量が1000MBになり、有料会員になれば
そのままなのですが、無料会員のままで行きたいので
『旅log2』 を始めます。題名もいろいろ考えたのですが
素直に旅log 2にします。
又ご贔屓にしていただけるのなら、お手数をおかけいたしますが
こちらのアドレスの新規登録をお願いします。
http://net-de-mile2.blog.so-net.ne.jp/
以前の旅ログはこちら↓
http://net-de-mile.blog.so-net.ne.jp/
心機一転表紙の写真を変えました。2月に渡良瀬川の上流付近で撮ったものです。↓
それからアイコンも変えました。
2006年にいっぱい山登りをしていた頃(山岳会に所属)の写真です。もう5年も前です。
北アルプスの笠が岳に5月 GW行った時の写真です。
遠くに雷鳥が見えたときのものです。
足場が悪く写真を撮るにもかなり足が震えていたことを
覚えています。
アップにすると↓雷鳥でした。日本では特別天然記念物であり、
長野県・岐阜県・富山県の県鳥。ライチョウは冬でも高山で暮らす日本で唯一の鳥である。
雷鳥(らいちょう)とは、かつて日本国有鉄道(国鉄)・
西日本旅客鉄道(JR西日本)が大阪駅 - 金沢駅間などを
東海道本線・湖西線・北陸本線経由で運行していた特急列車である。
(ウキペディアより)
鉄分補給!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ねた切れなので5年前のきれいな写真アップします。
槍見温泉からクリアの頭、笠が岳から抜戸岳、弓折岳から新穂高温泉のルートでした。
錫杖岳(しゃくじょうだけ)2168m
笠が岳 2898m
西鎌尾根から槍ヶ岳↓ 3180m
もう雪山に行く体力も根性も無いです。
鍛えるなら又一からでしょうね。
旅log2でも宜しくお願い致します。
・・おしまい・・